オンラインでバレエ鑑賞
今日はオンラインでバレエ公演を鑑賞。
子供から大人、アマチュアからプロまで参加していたので、色々な表情を見ることが出来ました。
荒削りな技術でも楽しそうに踊る子供、緊張してこわばった笑顔の人、プロ顔負けのアマチュア、さすがの技術を披露するプロ。
いい刺激をもらいました。
カルチャーショック: 物価の違い
話は変わって、私が留学をしていて感じたことのお話。
日本からスイスに留学をして、カルチャーショックだったことの一つは「経済」です。
物価の違いや円安など、経済的な現象が非常に身近に感じられました。
世界一物価が高いスイスだけが特別だろうと思っていましたが、イタリアやフランスに旅行した時も決して物価は安くなかったです。
北欧にいる友達の話を聞いても、意外とスイスとほぼ同じくらいの物価水準というイメージ。
日本人がヨーロッパに来ると貧乏な思いをするんだなというのが正直な感想です。
日本にいる間は、(ありがたいことに)この状況に危機感をあまり感じませんでした。
今日は作業の合間に色々と経済ネタを見ているうちに、あらゆる統計データを載せているいいサイトを見つけてしまいました。
こちら、経済や産業に関するあらゆる統計データが国ごと、年代ごとに見れるサイトです。信頼できるソースを利用していそうでしたし、何より使いやすいです。
マクロなレベルで世界をみたい時にはぜひおすすめしたい。
ちなみに個人利用で月額690円(税別)。
最初は自力でデータを集める癖をつけた方がいいかなと思い、今回は保留笑。
色々考えているうちに世界経済についてせっかくだからまとめておこうかなと思い、記事を作りました。
今回は「なぜ日本円が安全資産とされてきたのか」についてです。
こちらからどうぞ(5/9の8:00より公開)
コメント